ペット抜け毛がごっそり! 「ピロコーム」を試してみた! ペットの抜け毛取りブラシ ピロコームは猫や犬、うさぎなどの毛をすいて抜け毛を取るものです。 季節の変わり目は猫の毛が生え替わるときで部屋の中に毛がまっている時期でもあります。猫カフェなんかでスタッフの人がブラシで猫ちゃんの毛をすいているのを目にすることがあります。 我が家の「タマ」はスコティッシュフォールドで短毛種ですが、それでも結構部屋の中で抜け毛が目にすることが頻繁にあります。... 2015.06.30ペット
写真撮影もえ先生に教わるポージング講座 その1 自由が丘スタジオで「もえ先生に教わるポージング講座」がありましたので参加しました。 講師は若菜もえ先生。芸名ですかと聞くと本名ですとの回答で驚く。モデル出身の方でモデル視線からポージングについて教えていただきました。 手前の女性がもえ先生です。ご自分でも云っていましたが美脚の持ち主です。 鏡を使って、自分でポージングしながら体に叩きこんでいきます。 一般の人でもできること 基本的な考え方... 2015.06.29写真撮影
ペ・ヨンジュンラブラブなペ・ヨンジュン ペ・ヨンジュンが同じ事務所の女優パク・スジンとの結婚が明らかになったのは2015年5月14日です。 どうも、このペ・ヨンジュンとパク・スジンの「結婚」はファンの間では評判が悪いようです。 ペ・ヨンジュンの結婚相手にファンから「最悪」評が出る背景という記事があります。 また、結婚のニュース - ヨン様の結婚をあたたかく見守るファン。なのにその気持が踏みにじられて…という記事というかエッセイを読... 2015.06.29ペ・ヨンジュン韓流エンタメ・ニュース
奇皇后奇皇后 第37回「決戦の時」レビュー 今回の奇皇后はまさにタイトル通りの「決戦の時」でした。それと、今まで非主流派だったものが権力を握るとどうなるのかという今後のことへの暗示もちりばめられていました。 実は薄氷の勝利?! ペガンの名前を使った策でタンギセにヨンチョルの兵を宮中から引き離すことに成功したタファンたち。 しかし、ヨンチョルの兵士は宮中にまだまだいる。策が露呈するとそれを大義名分としてタファンやヤンを殺害しようとするのは自... 2015.06.27奇皇后
日本映画映画「海街diary」 ロケ地 追加 アクセス履歴によると映画「海街diary」の4姉妹が住んでいた家に興味がある方が多いようです。 映画「海街diary」で使用されたお家は個人の方の家ですので、知っていてもご紹介することはできないですし、実際には知りません(←おい) 雑誌で公開されている情報によれば、所在地は北鎌倉にあるとのこと。最初は外観だけの使用ということで話があったようなのですが、やはり内部を実際に使わなくてはということに... 2015.06.25日本映画
奇皇后奇皇后 第36回「挙兵の秘策」レビュー 今回の奇皇后はヨンチョル一派への明確な挙兵でしたね。 前哨戦としては皇太子の地位をめぐる戦いがありました。マハ皇子の誕生日会なのにどういうわけかマハを毛嫌いしているタファンはアユ皇子を抱きながら皇太子はマハ皇子とは限らないと言い放ったのは大人げないな~。もうちょっと、リップサービスして油断させてもいいのでは? マハの出生の秘密 韓国ドラマの好きな出生の秘密!!! マハの出生の秘密を知る尼僧はその... 2015.06.23奇皇后
日本映画海街diary ティーチインに参加 TOHOシネマズ 新宿で6/18に開催された海街diary ティーチインに参加しました。内容としては、海街diaryを鑑賞後に是枝監督が登壇して参加者からの質問に答えるというもの。 海街diaryのティーチインで、是枝監督の言葉で気になったものを書いていきます。 瀧本幹也 撮影監督について 瀧本撮影監督は空気人形のスチール写真をお願いしたのが初めて。とても力のある写真を撮っていただいてセ... 2015.06.21日本映画
韓国映画チョン・ジヒョン出演の映画「暗殺」が格好いい チョン・ジヒョン&イ・ジョンジェ&ハ・ジョンウ出演「暗殺」6人6色のキャラクターポスター公開 - MOVIE - 「暗殺」(監督:チェ・ドンフン)は1933年の上海と京城を舞台にした映画とのことでサイトに飛んでぜひポスターの写真を観てほしいのだけど格好いい。 1933年と云うと中国では満州事変が勃発後に日中間で停戦協定した年。また韓国は日本が併合していた時代となります。 チョン・ジヒョンさんは... 2015.06.17韓国映画
モニター「五島塩ローストビーフ(かたロース)」で早めの父の日を迎える イオンが販売しているトップバリュセレクト「五島塩ローストビーフ(かたロース)」で、父の日の前祝(なんのこっちゃ?)をしてもらいました。 イオントップバリュ株式会社のモニターに参加しています。 まずはうちの奥さんに話をして「五島塩ローストビーフ(かたロース)」で父の日の前祝をしてねとお願いしました。 やや大きめのお皿に「五島塩ローストビーフ(かたロース)」にポテトとアスパラを添えてもらいま... 2015.06.17モニター
日本映画映画「海街diary」のロケ地を歩く 映画「海街diary」は鎌倉の街を素敵に切り撮っています。ロケ地がどこなのか気になりますよね。 ググってみると結構記事は出てくるのですが、なんのことはない原作のコミック「海街diary」の舞台を説明していて、ほんのちょっと映画について触れているだけというのが多かったです。 それなら↑のすずちゃんの鎌倉さんぽ―海街diary (フラワーコミックススペシャル)で止めを刺すので漫画の舞台を知... 2015.06.15日本映画