ケアンズからキャプテンクック・ハイウェイで北へ1時間ほど車を走らせるとパームコーブの町に着く。
パームコーブには2007年12月29日と2008年1月2日の2回訪問した。12月29日は風が強くて泳ぐのはあきらめてしまった。1月2日はうってかわって穏やかなNice Day!で、まったりと泳ぐことが出来た。
左の写真はおだやかな日のもの。真ん中に見える島はダブルアイランドという形そのまんまのネーミングの島。私たちは単にひょっこりひょうたん島と呼んでいました。
パームコーブの町はゆったり、のんびりとリゾートライフを楽しみたい人向けのロケーション。私たちのように海水浴もお買い物もという向きには不向き。きっと、3日で退屈してしまう。でも、泊まるととても気持ちいい一日を向かえれそうな町です。
福田 達朗、藤原 幸一、相原 正明、越智 隆治、高砂 淳二、竹沢 よしひろ、武田 篤、広田 行正
阪急コミュニケーションズ
¥ 2,520 (定価)
在庫切れ (Amazon価格)
なし (Amazonポイント)
単行本
在庫切れ
(価格・在庫状況は12月18日 15:30現在)
・オーストラリア100の常識
・オーストラリアで暮らしてみたら。 単行本
・さおり&トニーの冒険紀行 オーストラリアで大の字
・物語オーストラリアの歴史―多文化ミドルパワーの実験 (中公新書)
・オーストラリア人 (カルチャーショック)
ビーチの様子
毒くらげ(スティンガー)の季節で泳げるところはネットを張った内側で箱庭的に泳ぐ感じ。日とは少なくてのびのびと出来ます。
海岸沿いにはやしの木が生えていて南国情緒です。 | パームコーブ・ビーチの海水浴風景。日とは少なくてのんびりーと出来ます。 | ビーチレポートです。Fine Dayとあって、水温は27℃(オーストラリアは摂氏で表示してくれます)。 | ちょっと、日がかげっています。浮き輪を使っているのは我々のグループくらい。 |
パームコーブの街中の様子
町はコンドミニアム、アパートの新築ラッシュが丁度終わって、売り出しになっている時期という感じがした。海岸沿いにおしゃれな建物が建っていてSaleの看板がついたものをよく見かけた。
Village Shopping Center スーパーマーケット、みやげ物屋、レストランが固まっているところ。スーパーマーケットという名前がついていますが、雑貨屋さんに毛が生えている程度と思ってください。 | ちょっとした公園もあります。 | レストラン、ギャラリーなどがあるAlassio Palm Cove。 | バスでケアンズと往復も可能。 |
パームコーブの街中
レストラン
レストランもいくつかありましたが、私たちが入ったのはStingers Beach Bar Cafeというところ。スティンガーという名前にはグリーン島で泳げなかった悔しさを思い出させますが、料理の味は抜群!!とてもおいしかったです。ピザもOKだし、海鮮のフライ--貝柱、イカ、白身魚など--もいけてます。
娘もばくばく食べていましたので、おいしいこと間違いなし。
犬も遊べるパームコーブ・ビーチ
なんのこっちゃ?!と思われますが、犬を連れて散歩している人がいましたが、犬が海水浴していました。くらげに刺されないのかといらぬ心配してしまいましたが。動画でチェックよろしく。
犬の海水浴
パームコーブ・ビーチはお天気に恵まれると一日ゆったりと過ごすことができるところです。宿泊すると違った一面を見ることが出来るかもしれませんでしたが、我々は色々したいということでケアンズにずっとお泊りなんで、よくわかりません。
コメント