女史なのにどうしてオヤヂが紹介するんだよ~という突っ込みはなしでお願いします。iPhone情報ニュースサイト「iPhone女史」は女性向けのサイトということで、ふんわりとした色遣いのサイトです。コンテンツも女性が食いつきそうな(と思われる)テーマを扱った記事が多いようです。
「iPhone女史」は、女性向けに特化した、iPhone情報サイトです。 特化していてもオヤヂかどうか判定してはじくような仕掛けはないのでオヤヂでも閲覧可能です。
「iPhone女史」はアプリの紹介だけではなく、女性のライフスタイルやトレンド、アプリを実際に利用するシーンを考えて、女性のiPhoneライフが、より楽しく、より便利になるような情報コンテンツを発信しているサイトです。
iPhoneグッズ紹介
iPhoneのグッズの紹介では桃と桜の樹を使ったiPhoneケースが紹介されていました。日常的に手にするスマホですから、木のぬくもりというのはいいかもしれませんね。木を使っていながらボタン部分などのくりぬいている部分の精度の高さがすごいです。
PickUp
PickUpでは旬な話題が取り上げられています。今月で終了するGoogle Readerの代替候補が紹介されています。実は私もGoogle Readerをずっと使っていました。気になるブログやニュースサイトをチェックするのにはGoogle Readerが便利で手放せませんでした。それが、終了するという訳でさーーてどうするという困った状態でした。
私の場合はこの記事にも書かれているFeedlyを使ってGoogle Readerのデータを移行させました。そして、アプリは今まで通り↓のBylineがFeedlyをサポートしてくれるので継続して使っていくつもりです。
Byline 4.2(¥250)
カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
現在の価格: ¥250(サイズ: 1.7 MB)
販売元: Phantom Fish – Milo Bird
リリース日: 2008/07/11
現在のバージョンの評価: (20件の評価)
全てのバージョンの評価: (3,028件の評価)
FaceBookやTwitterでタイムラインにブログの更新情報やニュースサイトの情報などが流れてくるのでRSSリーダーの必要性は低くなっていますが、全てのサイトがタイムラインに対応しているわけではないので、まだまだRSSリーダーは使い続けるかと思います。
今日のiPhone美女
え~!?え~!? 「今日のiPhone美女」はオヤヂのためのサイトじゃないんですか!?「今日のiPhone美女」ではiPhoneを日々活用しているiPhone美女を日替わりで紹介しているページです。ファッションリーダーならぬiPhoneリーダはどんなホーム画面でどんなアプリを使っているか興味のあるところですね。感度の高い女性が使いこなしているiPhoneですから参考になるかと思います。
私が気になったのはこちら→【本日のiPhone美女】韓国の美女の間でブームになっているオルチャンアプリはこれだ☆ – iPhone女史
韓国によく行っている「香子さん」が紹介しているアプリが気になります。
「ラクガキとかスタンプが韓国風で可愛い『Smile Photo』!このアプリを使うだけで普通の写真も韓国っぽくなります☆ちょいダサかわが良い感じ!」
「あとで読む」、「お気に入り」機能
そして、会員登録すると使えるのが「あとで読む」、「お気に入り」機能です。忙しい時にはヘッドラインだけ読んで「あとで読む」をクリックして時間のある時に詳細を読んでいくと言う使い方ができます。
また、気に入った記事はお気に入りをクリックすることで、読み返すことができます。自分なりに記事を整理することができます。
iPhoneをもうちょっと使いこなしてみたいと感じている女性に最適なサイトじゃないでしょうか。
[PR by ブログタイムズ]
コメント