日本と朝鮮半島2000年 第1回 古代 人々は海峡を越えた

記事内に広告が含まれています。

ETV特集を観ました。1時間だろうとタカをくくっていたら90分ということで、アルコールの入っていた私は後半は睡魔との戦いでした。非常に興味深い内容が後半に集中していたので残念。それと、笛木優子さんが旅人として日本と朝鮮半島との交流があった場所を訪問するという演出はテーマとしてピッタリでした。でも、笛木優子さん、反射神経ではうまいコメント出ないようなので、今後はコメントは事前に用意しておいてねと思ってしまいました。

広開土王の素顔―古代朝鮮と日本 (文春文庫) (文庫)
4167730014

今回の番組では日本にとって朝鮮半島から渡来したもので重要なものとして、

  1. 稲作
  2. 仏教

があげられていました。

稲作では、食糧が安定的に供給されるようになって富が人々に行き渡るようになるのだけど、それに伴って部族間の対立が発生したというのは考えさせられます。稲作により富を蓄積できるようになり、土地がその富の生産する基盤となるため、その富と基盤を占有するという動きになるのでしょうね。

ドラマ「太王四神記」のシーンも登場し、ドラマにも登場した架空の神獣「白虎」「青龍」「玄武」「朱雀」の「四神」たちが高松塚古墳壁画に描かれていることを改めて説明されると、へーーってなってしまう。さらに、広開土王の碑が紹介され、そこに倭の記述があることを説明していました。日本と朝鮮半島との間で交流があった証拠ですが、そこから、日本が朝鮮南部に置いたとされる「任那日本府」の話へ展開する。

私が習った日本史(だったかな)では任那日本府があったとされていたのですが、今日では否定的なようなんですね。えーー、私が勉強したのは何だったのかな状態。韓国と日本の歴史認識の違いの例としてはわかりやすい。次回は任那日本府についてがテーマなので楽しみです。

海の向こうに大陸あるいは列島があるなんて、古代の人はどうやって知ったのか不思議です。あんな小さな舟で往来するなんて、そのモチベーションは何なんでしょう?今年、10回のシリーズとして放送されるそうです。韓国時代劇を観る人には必見の番組です。

(2009/6/8追記)コメントで2件指摘をいただいた稲作伝来について、問い合わせをNHKにしましたが、その回答が来ました。回答の内容については「ETV特集」担当からの回答に掲載しました。興味がある人はご覧ください。

コメント

  1. kyomaiko より:

    こんばんは。ご覧になりましたか。なかなか面白かったですね。広開土王の石碑が映像で見られて良かった~。(タムドク様にとって我々の先祖は敵だったのが、残念!ドラマでもフッケ将軍に追いやられましたが、説明的なセリフだけで終わりましたね。配慮があったのか?)
    仏教は伝来ではなく、日本側が積極的に求め、受け入れたかったものだと言う、先生のお話も面白かったです。戒律として必要だったのですね。
    海の向こうに大陸や列島があるなんて、古代の人はどうやって知ったのか・・・私も不思議です。古代人の方が現代人よりずっと積極的というか、好奇心旺盛だったのでしょうか?次回も楽しみですね。日韓で活躍する人ってことで、笛木さんが選ばれたのでしょうね。もしもこれがヨンジュンだったら・・・。考えただけで「キャ~!!」倒れそうです。

  2. stanaka より:

    kyomaikoさん、こんばんは。
    広開土王の石碑を直接、見に行きたくなりましたが気軽に行けそうもないのが残念です。
    >もしもこれがヨンジュンだったら・・・。
    結構、ふさわしい人選かもしれませんね。文化的、知的、韓国と日本の架け橋ということであっているかも。そうなるとヨンジュンさんを長期にわたって拝見することができますよね。

  3. IT より:

    稲作が伝わったとありますが、
    朝鮮半島は寒冷地帯ですよ。稲が朝鮮半島を経由して渡来するなどありえません。

  4. stanaka より:

    ITさん、こんばんは。
    ご指摘ありがとうございます。
    ぐぐってみると、
    http://ja.wikipedia.org/wik
    http://big.morepc.jp/30/pos
    などで朝鮮半島経由という記述もあります。また、Wikipediaには北緯50°〜南緯35°の範囲にある世界各地域で稲作は行われているとありますので寒冷地帯=稲作不可ということてはなさそうです。それ以外で明確に否定される根拠があれば教えてください。

  5. カルトですか? より:

    呆れてものも言えませんね。
    縄文後期に日本では陸稲が栽培されていた遺跡があるんですよ。名前は忘れましたが、ググれば出てきます。じゃあ、朝鮮半島で稲作(水田、陸稲どっちでもいいですよ)が日本より古くから行われていたことを示す遺跡を教えてください。
    ついでに今、日本で栽培されている稲のDNAを調べたところ、そのほとんどが支那南部以南からダイレクトに伝来したものであることがわかってます。これもググれば出てきます。
    5月31日放送「日本と朝鮮半島2000年」第2回分の「嘘」を解説してくれるブログを探していたら、このブログを見つけたので拝見させてもらいましたが、何ですか、これ?
    この番組は科学を否定するカルトです。

  6. stanaka より:

    カルトですか?さん、ご指摘ありがとうございます。
    まずご理解いただきたいのは本ブログは韓国ドラマを中心としたレビューサイトであり、記事の内容も韓国に関連した番組の紹介と感想を記したものです。稲作の伝来を論述したものではありません。
    >朝鮮半島で稲作(水田、陸稲どっちでもいいですよ)が日本より古くから行われていたことを示す遺跡を教えてください。
    にお答えできる見識はサイト運営者のstanakaにはありません。
    二つご提案があります。
    1. ググればと書かれていますが、こちらに来られる方は韓国ドラマに興味のある方が多いと思われます。そのような人にもアピールするにはリンクを提示したほうが多くの人がアクセスするかと思います。
    2. このブログを見つけたので拝見させてもらいましたが、何ですか、これ?とありますが、言う対象を間違えています。あなたが言うべき相手はNHKです。下記に意見を送るフォームのアドレスを示しましたのでぜひ送付してください。
    https://cgi2.nhk.or.jp/css/
    私は早速、以下のような内容で送っております。
    回答が来ましたらアップしたいと思います。
    —-以下、NHK様へ送った内容。
    番組中で朝鮮半島より稲の伝来があったとしていますが、中国南部から直接伝来したという説が最近有力であると書かれたサイトがあります。
    http://tahyuka.hp.infoseek….
    また、私のブログ http://review.kmlog.com/ite… で貴番組を紹介したのですが朝鮮半島から稲が伝来したのはあり得ないとお二方から指摘されています。
    NHK様の見解をお聞かせいただければ幸いです。

  7. 又兵衛 より:

    朝鮮半島の歴史と文化を予備知識の全くない韓国通の笛木氏にお願いするとは、NHKはもっと考えるべきです!なんでもかんでも女優にお願いすることは、無理です。

  8. stanaka より:

    又兵衛さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    私は必ずしも知識が必要ということもないかと思います。現代の韓国と日本を知る笛木優子が過去の歴史を知ってどのように感じるかを視聴者に伝えるという立場もありかと思います。
    もちろん、ここに見識ある方がいて紹介していくというのもありと思いますが。

  9. kyo より:

    民族主義者を相手にしちゃいけません。日本と朝鮮半島2000年は現在の学説状況をしっかり反映した良質な番組です。

タイトルとURLをコピーしました