みんぽすさんがケルヒャー『K4.00(テラスクリーナーT200)』を貸し出ししていて、うちの奥さんに聞いたら一度試してみたかったので是非応募してねん、という会話があってお借りしました。
試す人はもちろん私。我が家はマンションですが1階なので専用 庭があってテラス部分をケルヒャー『K4.00(テラスクリーナーT200)』にて試すことにしました。
本体重量:11.6kgということで、ちょっとびびっていましたが、車輪が付いているのでごろごろところがして持ってきました。早速、ホースを水道につないでテラスの部分をお掃除です。
![]() ケルヒャー高圧洗浄機K4.00 ★新製品/世界初の静音モデル 価格:36,300円(税込、送料別) |
テラスの掃除
掃除はこのビデオのようにビームライフルを手に持って敵をやっつけるがごとく汚れめがけてビームではなく水をばらまいていきます。少々のこびりついた泥の汚れなどは簡単に落ちていきます。ただ、タイルが焼けたような部分があったのですがさすがにその部分は無理でした。
ガンは取替えできますが、私が気に入ったのは先のとがったもの。一番、高圧がかかるようでピンポイントの汚れが狙い通りに取れるのを見ると爽快な気分になれます。
もうひとつがノズルを回すと水のシャワー面積が広がったり狭まったりするタイプ。こちらは洗い残しがないように満遍なく洗浄するのに適していますがややパワー不足となりますので、両方を併用するのがいいようです。
左の汚れはこんなにきれいに→
オプションのケルヒャーテラスクリーナーT200仕上げの洗浄しました。これはでこぼこなどあるところをきれいにするものらしいのですが、我が家のテラスではあまり効果を実感できませんでした。今から思えば窓なんかにすればよかったかな・・・。
お風呂場の掃除
次は湯垢とカビで汚れたお風呂場の洗浄。パッキンなどに発生したカビはさすがのケルヒャーでも無理でした。
下のようなドアノブにこびりついた汚れは一発でした。
床にこびりついている汚れは狙いすました水圧で落とすことができました。
準備から後片付けまで入れると半日の作業になります。ものぐさな私にとってはなかなか考え物のツールです。さて、うちの奥さんの評価はいかに?
コメント