今回のクッキは「あの頃はみんな貧しかった!」
20分見逃してしまいました・・・orz。出勤するときに何か忘れている気がしたのだけど、この番組の録画をころりと忘れていました。奥さんも気付かずに・・・10時20分にそういえば、今日から韓国ドラマがの一言であわててテレビをつけました。一生の不覚。
日常生活のシーンを見ていると、丁度私が子供の頃の昭和30年代の日本のシーンとかぶって見えてくる。もちろん、お話では1932年なのでさらに貧しさは増すのだと思うけど、あの頃のことをどういう訳か思い出してしまった。
まあ、今から考えてみて貧しかったな~~と思うのだけど、当時は全くそんなことは感じたこともなかった。例え、6畳一間のアパートに両親と3人暮らしであっても回りもおんなじ環境の人たちだったので、この生活が当たり前と思っていた。貧困なんて相対的なものだということが分かる。
![]() | グッキ DVD-BOX イ・スンリョル by G-Tools |
ドラマはというと韓国ドラマ定番の子供時代はイジメのオンバレード。
- 親友の娘、しかも商売の元手をだしてくれたのに使用人同然にこき使う
- 開校記念日での挨拶を替わったのに約束を守らないシニョン
- わざと服を破いてクッキに服を取りに行かせて、その隙にあいさつするシニョン。
- 勝手にあいさつしたシニョンを平手で叩いたクッキを追い出しにかかるヒョンジャ。
- 女学校に行かせない
以上のようにヒロインの子役にこれでもかとイジメがふりかかる。でも、クッキは持ち前の明るさで跳ね除けてしまう。秋の童話での壮絶なイジメでも胸が悪くなったけど、今回もかなりなもの。クッキの明るさが救いか?
最初の回なのでとにかく状況は提示したぞって感じで次の回を見なくては評価できないですね。
コメント
stanakaさんこんばんは。NHKの好みですねこのドラマ!まさに朝ドラって感じ?
でも私はなかなか骨太な内容だったので、わりと好きです。
シニョンはわがままだけど、どうやらグッキを陰湿に苛めるようではないらしいです!それよりもグッキ父の親友ジュテ。この人がとんでもない悪男に変身するそうです!
「大長今」とはちょっと違うサクセスストーリーなのかもしれません。