初秋の曇り空がちょっと残念ながら涼しくなってきた潮風を楽しみながら乗船場所へ向かう。 夫婦で屋形船に乗っておいしい料理と隅田川とお台場の夜景を楽しむというデート
乗り込む屋形船は 屋形船 濱田屋 です。濱田屋さんは貸切と乗り合いの屋形船のサービスを提供している。 気になる料金は
【おとな料金】 平日(月~木曜) 10,000円 (税込) 金土日祝 休前日 10,500円 (税込) 【こども料金】 全日程 6,300円(税込)
と、ちょっと奮発すれば手が届く。お昼のコースなら、7800円でさらに安い。 しかし、日ごろ贅沢は敵だ(その割りには無駄使い多し)の我が夫婦が屋形船に乗るのか? それはモニターに当選したからです。
勝どき駅から歩いてすぐの「朝潮小型船発着施設(朝潮小型船のりば)」へ行き乗り込む。7時集合で7時半出発。
入って、自分たちの席を確認。座ると目の前にはどーーーんとありました。おいしそうな料理が並んでいます。もう早く食べたい。いや、その前にのどが渇いているのでビールを飲みたい!!
←4人分ですので、誤解のないように書いておきます。
屋形船に入ると外から見るよりも中は広い!
テーブルが2列あり50~60人が入ってこの余裕。
下は畳となっている。中央の奥に入口がある。 玄関のイメージは料亭の入口をイメージしている。 なかなか、おしゃれなつくりなので、カップルで乗っても雰囲気を壊すことはない。
出発前からビールを飲み干し、さらにジョッキで生ビールをぐいぐいとやっていく—ちなみに飲み放題—。今回の献立は ↓を見てください。←手抜きという。
濱田屋の自慢は船内で揚げる天ぷら料理。
スタッフが揚げたての天ぷらを配ってくれます。天ぷらは海老、白アスパラ、キス、ちくわ磯辺揚げ、谷中しょうがが順次揚げたてで、出てきました。どれもおいしいです。特に穴子は身は柔らかで衣はサクサク。天ぷらのつゆもほどよい甘辛で、私の好みに合っていました。
屋形船 濱田屋の社長「松本 博幸」氏のあいさつです。なかなか、しゃべり上手で、人当たりの良い方。このあとの隅田川クルージングでは見所をガイドしていただけました。
ブログもやられており、東京の屋形船ではたらく社長のblog でチェックできます。4代目ということです。 しかし、自社のホームページをMovableTypeで構築したり(実際の作成は業者でしょうが)、プロガーを販売促進で活用を試みるなど4代目に安住することなく攻めの経営をされる方とお見受けしました。
まずは屋形船は隅田川を上っていきます。
こちらは永代橋 たぶん・・・・(^^ゞ
自動車で移動すると気づきませんが、橋がライトアップされていて、屋形船からの視点で眺めるととてもきれいです。新大橋と清洲橋の間で屋形船はUターンして、お台場へ向かいます。
お台場に到着すると屋形船の屋根にあがって夜景を楽しむことが出来ます。
最上甲板のセッティングをしているスタッフ。
屋形船の最上甲板からの眺めはこんな↓感じです。潮風を受けながらお台場の夜景を見ると日ごろのストレスも吹っ飛びます。ここでも飲み物のサービス、私なら生ビールがあるとなおうれしかったのですが。ビールあるいはここならカクテルかな、を片手に夜景を眺めるとリッチな気分になれると思う。
そして、料理もクルージングも最後になってきました。最上甲板から降りて席に戻ると
蛤の吸い物と五穀米の自然薯かけが出されている。 お台場の夜景を見ている間に出されたもので、冷えてしまっていた。 このあたりは改善の余地あり。 時間をうまく計算して降りてきたあたりで出せるようにしてして欲しい。 せっかくの料理がおいしい瞬間に食べれない。
私たち夫婦のテーブルと一緒にさせていだいた方とサイトのアドレスの交換をする。のほのほきぶんというブログをやられている。お互い訪問することを約束。
2時間の屋形船だったけど、あっという間の2時間でした。私も乗ってみたいと思った方にお得なキャンペーンがあります。 下にバナーをクリックしてみてください。(宣伝モード(^^♪)
コメント
おぉ!来られてたんですね。
せっかく全国のブロガーが集まったんだから参加者のブログアドレスのリストぐらい欲しかったですよねぇ。
コメントどうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
殿さん、こんにちは。
コメントいただきありがとうございました。
ブログアドレスのリストはいいアイデアですね。
より盛り上がって楽しくなれる。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
屋形船に乗ってきました
B-Promotionさんの紹介で、今回は屋形船に招待されました。ブログで紹介する事などを条件に2名無料で招待してくれるというものです。
こんにちは!
私も夫婦で満喫させて頂きました♪
お席が近かったようですが、
同じテーブル以外の人とは
なかなか交流がもてなかったのが
ちょっと残念でしたね~。。
初!屋形船
昨夜は、人生初めての屋形船に乗船してきました。B-Promotionでの乗船モニターとして初参加。日本最大級の大型屋形船での隅田川・東京湾周遊が楽しめる「屋形船濱田屋」 さんです。私の屋形船のイメージとして(…
こんばんは。
あっという間の2時間。楽しい時間を過ごせました。
他のブロガーの方達と交流があまりできなかったのがちょっと心残りですが。
濱田屋の屋形船 PART3 〜総まとめ〜
濱田屋の屋形船 PART1
濱田屋の屋形船 PART2 〜食事編〜
と続いてきましたが、
最後 総まとめ でございます。
携帯投稿から数えて4つ目のレビュー。
いい加減しつこいぞ!と怒られそうですが、
まぁ、このブロ
屋形船濱田屋 「屋形船乗船モニター」 [B-Promotion]
群馬ではたらく社長のブログ(笑)
> B-Promotion
さーて、今回のB-Promotion
のモニターはこちら。
東京の屋形船濱田屋
さんによる、屋形船乗船モニターです。ネットのモニターで「屋形船」ってすごいでしょ?(笑…
今見たら写真にチラッと写ってますわ。
屋形船 濱田屋
屋形船で隅田川・東京湾を周遊
『 屋形船 濱田屋 』
日本最大級、全長30mの大型屋形船「第十八濱田丸」の最大乗船人数は、ゆったり80名らしく、大型船ならではのスムースな航行で、揺れも比較的少なく、船に弱い…
こんにちは。
コメントいただきありがとうございました。
私もブロガーのリストはあった方がよかったな、と思います。
座席表も本名じゃなくてブログ名表記でも良かったかも。
濱田屋の屋形船
B-Promotionのレビュアー募集に当選したので、屋形船初体験。 提供は濱…
屋形船濱田屋 乗船モニター
先月B-Promotionにてうどんをいただいたのであるが、今度はなんと屋形船の試乗ということで出かけて参りました。
集合19時ということで勝どき駅から徒歩8分ほどの乗り場へと向かいしばらく待っていると、きましたきま…
屋形船「濱田屋」で宴会してきました。
以前、水沢うどん大澤屋 「謹製肉うどん」を提供してもらいレビューした体験型クチコミプロモーションサービスB-Promotionで、屋形船「濱田屋」のモニターに当選し、体験してきました。 まさか、うどんの次が屋形…
stanakaさん、こんにちは!
コメント返しに参りました~。
☆印にとこクリックすると、皆さんのブログが見れるんですね!
皆それぞれ色んな書き方があって面白いです。
ちょいちょいお邪魔しにきますね!
キモノで楽しむ屋形船 江戸の粋「濱田屋」
昨夜は、体験型クチコミプロモーションサービス「B-Promotion
」で、屋形船「濱田屋
」を体験してきました。
「せっかく江戸情緒な屋形船だから、和服を着た人がいたらより雰囲気が盛り上がるかも♪」と思い、夏の着物…
stanakaさん、こんにちは!
コメントをありがとうございました。とても嬉しかったです。
皆さまのコメントを拝見して、私も同感です~。座席もブログ名表記が良かったと思います。
あと、マイクを回してどのブログを書いているか、自己紹介があっても良かったかもしれないですね。
顔と名前が一致するのが困る方はパスする権利ありで☆
屋形船濱田屋 「屋形船乗船モニター」 [B-Promotion]
まいど!番頭です。
とうとう行って参りました。
B-Promotionの「屋形船乗船レビュー」
? 実に営業開始は大正時代からと言う、濱田屋さん保有
の日本最大級、全長30メートルの第十八濱田丸での隅
田川~お…
濱田屋さんっ。
↑じゃぁぁぁん★
前にもチラっと書いたとおり、今週の金曜に、HALU兄と
屋形船の『濱田屋』サンに乗船してきました♪
実はね、出航19:30で、集合19:00だったんだけど
インターンが18:45まであったオイラ。
『間に合わへ…
コメントありがとうございました。
無料で屋形船が当たったのは、お互いラッキーでしたね。
とっても満足な時間が過ごせました。
屋形船にのってきましたo(^-^)o
先日もちらりと書きました 屋形船にいってきました(≧▽≦)
超~~~楽しみにしてました!
今回は自分以外に誰かを1人連れていけたんだけど
写真の上手な兄ちゃんに来てもらいました
だって私写真ヘタなので・・・(´・…
こんにちわ~~~♪
一緒のテーブルでお世話になりました
のほのほきぶんのしま~じゅです(・ω・)ノ
さっそく訪問していただいたのに
すっかり遅くなってごめんなさいm(o・ω・o)m
写真をまってたもので・・
チャングムも大好きだし また遊びにきま~~す♪
乗合屋形船 濱田屋
B-Promotion(ビープロモーション)
という、体験型クチコミプロモーションサービスに応募して、屋形船濱田屋さん(http://www.hamadamaru.com/ )の乗合屋形船を体験してきました。
コメントありがとうございました。関西のご出身なんですね。お話をする機会がなかったのが残念ですが、これを機会にまたよろしくお願いいたします。
はじめまして。
私も同じ船に乗っていました。
とはいえ、小心者で周りの方と全然お話できなかったのですが・・・
お写真が充実していて一緒に乗っていた私でも
「そーそー、こんなだった!」と思って眺めてしまいました。
記事TBさせていただきますね。
宜しくお願い致します。
初体験の屋形船
「あったあった!たぶんここだよ。」
なんて言いながら小走りに駆け寄ったのは・・・
「晴海・月島桟橋」、濱田屋さんの屋形船乗り場です。
「北千住桟橋」「お台場桟橋」からの乗船もありますが、「晴海・月島桟橋」は…
屋形船濱田屋 料理も美味いし眺めもGOOD!
先日、屋形船の隅田川・お台場周遊コースに乗船してきました!
屋形船濱田屋にブロガーさん大集合
平成18年9月8日(金)、大勢の人気ブロガーの方(ブログを書いている方)にご乗船頂き、濱田屋の屋形船を体験して頂きました。今回は、乗船頂いた感想を、あくまで消費者としての目線で自由に書いて頂き、濱田屋の…