ホテリアー 最終話

記事内に広告が含まれています。

今回のホテリアーは「ありがとう」

小田桐と水沢が実は兄妹ではなかったという衝撃の事実?!が飛び出ました。韓流ドラマへの痛烈な皮肉を上戸彩バージョン「ホテリアー」はやっていた。脚本家の皆様、こんな大事なことを最終回に気づかせていただいてありがとうございます。

上戸彩バージョン「ホテリアー」がした韓流ドラマへのパロディを次から挙げてみたい。

韓国MBC放送「ホテリアー」オリジナル・サウンドトラック
edit

韓国MBC放送「ホテリアー」オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ、カン・チョル、ハン・ギョンヘ
ポニーキャニオン
¥ 3,465 (定価)
¥ 2,451 (Amazon価格)
なし (Amazonポイント)
 (私のおすすめ度)
 (Amazonおすすめ度)
CD
在庫あり。
(価格・在庫状況は12月18日 15:29現在)

韓国ドラマのパロディ

出生の秘密ーー水沢と小田桐は実は兄妹だった。でもよ~く話を聞くと血はつながっていなかった。冬のソナタの完全なパロディ。ユジンとチュンサンは兄妹だった、でも、DNA鑑定したら違ってましたとさ。韓国ドラマではDNA鑑定という手間をかけていましたが、上戸彩バージョンでは記憶をたどるだけで判明するという効率の良いやりかたを実施。

不治の病ーーいやーやっぱり出ましたね、社長の北野みつ子が勝手に退院して死ぬならこの場所なんて感動的な言葉を皆の前で言ったりしていまして。料理長も社長にならって、俺も死ぬならこの場所なんてことを言ってました。おいおい、部下はあとこれで昇進する機会が、ん十年ないぞ!

ラストだらだらーー韓国ドラマの最終回は二つのパターンに分かれます。一つは結末が物語的にはついているのに余分なエピソード(星に願いをが近い)がついていたり、だらだらと回想シーン(秋の童話がこれ)が続いたりするのと、唐突に終わったりするパターンがある。上戸彩バージョンは全体の回数は短いものの余裕でだらだらラストをパロディーしています。感服?!前半の20分で株主総会をサクッと主人公サイドの勝利に終わらせて、あとはそれぞれのカップルの熱々ぶりをみせつけるという離れ業をやっています。

恨ーー韓国ドラマを語る上で避けて通れない恨。上戸彩バージョンでもちゃんとパロっています。北野みつ子社長と森本正和会長のシーンがそれ。森本に東京オーシャンホテルとみつ子を諦めないと言わせている。意地ですなー。みつ子さん、そんなに思われていいですなー

あかねと父親との葛藤。北野洋介とホテルのオーナの息子という立場。そして、水沢と彼を捨てた母親そんな葛藤が最終回で何も解決していないのに皆いい人になっていく不条理さを見事に表現している。

見事な韓流ドラマに対するアンチテーゼがつらぬかれている。しかも、韓流ドラマブームを作ったヨン様を起用するために上戸彩とホテリアーを用意してのドラマ化。下火となりつつある韓流ドラマへの挽歌とも言うべきポジションに見事にはまった上戸彩バージョン「ホテリアー」。脚本を書いた作家に気づかせてくれてありがとうと言いたい。嫌み大有りで。ははは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました