韓国映画

スポンサーリンク
韓国映画

コリアン・シネマ・ウィーク 2014 があるぞ!

いつも韓国のホットな映画を上映してくれる「コリアン・シネマ・ウィーク」が今年も開催されます。 ■ 会 期 : 2014年10月24日(金)~29日(水)■ 会 場 : 韓国文化院2階 ハンマダンホール (東京都新宿区四谷4-4-10 TEL 03-3357-5970)     *東京メトロ 丸ノ内線「四谷三丁目」駅 1番出口より徒歩3分東口■ 主 催 : 駐日韓国大使館 韓国文化院 気になるという...
韓国映画

韓国映画「ごめんね,ありがとう」

駐日韓国文化院主催の定期韓国映画上映会で「ごめんね,ありがとう」を鑑賞しました。「ごめんね,ありがとう」はオムニバス形式の映画で4本の中編作品から構成されています。 それぞれの作品には犬もしくは猫が登場して、犬や猫を介して人が変化したり想いが現れるさまを描いています。 4本中3本は犬、猫は1本+最後にちらりの0.1本くらいで、どちらかと云えば犬派の映画となっています。犬好きには多分、たまらない映画...
イベント

2014新大久保ドラマ&映画祭 があるよ!

新大久保ドラマ&映画祭が開催されます。知ったのはイ・スンギ×ぺ・スジ「九家の書 ~千年に一度の恋~」2014新大久保ドラマ&映画祭にて無料上映決定!│韓国ドラマ│韓国ドラマ・韓流ドラマ 韓国芸能ならワウコリアのサイトです。 無料と書いていますけど、「鑑賞は、1作品につき1名様1円以上の寄付をお願い致します」とありますので厳密には無料ではありません。 話題作の映画とドラマの上映が太っ腹で上映されます...
韓国映画

「7番房の奇跡」に関する情報あれこれ

「7番房の奇跡」の興奮がいまだ冷めやらぬということなので、色んなサイトのニュースやら情報やらをまとめてみました。 7番房の贈り物 韓国映画OST (韓国盤) 大ヒット韓国映画『7番房の奇跡』が満足度第1位に - ぴあニュース - 朝日新聞デジタル&M ぴあ初日満足度ランキングというのを今回初めて知りました。映画館前での出口調査ということですごいですね。トップ3は以下の通りです。 『7番房の奇跡』 ...
韓国映画

「7番房の奇跡」は涙腺直撃

「7番房の奇跡」は本当にヤバイ韓国映画です! 特に小学校に上がる前の娘を持つ父親の人は要注意です。「7番房の奇跡」を観る場合にはタオルを用意してからにしてください。7番房の贈り物 韓国映画OST (韓国盤) 「7番房の奇跡」の出演者 主人公の知的障碍者であるイ・ヨングをリュ・スンリョン。リュ・スンリョンは「王になった男」では都承旨(トスンジ)のホ・ギュンを演じていて渋い骨太な男を演じていました。今...
韓国映画

韓国映画100選

<芸能>韓国映画100選発表 最高作品に「下女」など 韓国映像資料院は15日、韓国の映画専門家が選定した「韓国映画100選」を発表したとのことです。 記事には以下のような映画のタイトルが順位とともに記載されています。 最高作品には キム・ギヨン監督の「下女」(1960年)ユ・ヒョンモク監督の「誤発弾」(1961年)ハ・ギルジョン監督の「馬鹿たちの行進」(1975年) 4位以下は ハン・ヒョンモ監督...
韓国映画

韓国映画「7番房の奇跡」が1/25に日本で公開

韓国映画歴代動員記録三位の1200万人を動員した「7番房の奇跡」が日本でも1/25から公開されます。私が良く見に行く109シネマズMM横浜でも公開されるので楽しみです。主演のイ・ヨング役には「王になった男」でトスンジのホ・ギュンを演じたリュ・スンリョン、その娘役のイェスンには少女時代をカル・ソウォン、大人になったイェスンをパク・シネが演じる。パク・シネちゃんは「美男(イケメン)ですね」のコ・ミナム...
韓国映画

韓国映画「ミナ文房具店 (Happiness for Sale)」

「ミナ文房具店 (Happiness for Sale)」は駄菓子屋を知っている世代(昭和20年~30年生まれかな)には完全にストライクゾーンの映画。涙腺も油断していると緩んでしまいます。貼りつけているYouTubeの予告編はコミカルタッチを強調した作りになっているけどそれだけではないヒューマンタッチな部分もあってグッときます。 ■ 監 督 : チョン・イックァン■ 出 演 : チェ・ガンヒ、ポン...
韓国映画

コリアン・シネマ・ウィーク 2013 開催されるよ!

駐日韓国大使館 韓国文化院の主催で「KOREA CENTER 開館記念 コリアン・シネマ・ウィーク 2013」が開催されます。 上映される映画は、 ミナ文房具店 (Happiness for Sale) 南へ走れ (South Bound) マイラティマ (Mai Ratima) 結界の男 (Man on the Edge) JURY (JURY) ポエトリー アグネスの詩(Poetry) この中...
韓国映画

講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」 第9回「韓国映画の魅力と躍進」

韓国文化院さんが主催している講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」 第9回「韓国映画の魅力と躍進」を聞いてきました。今回の講師は城西国際大学メディア学部教授、キネマ旬報社顧問の掛尾良夫氏です。韓国映画史 開化期から開花期まで キネマ旬報」編集長をやられていた方です。 韓国映画との出会い 1985年にキネマ旬報の企画で大島渚監督とイ・ジャンホ監督との対談を実現したことがきっかけ。池袋の文芸坐でイ・ジ...
スポンサーリンク