韓国時代劇

スポンサーリンク
韓国ドラマ

韓国ドラマ「王になった男」の王である光海君とは?

韓国ドラマ「王になった男」の王である光海君は史実ではどんな王様だったのか。
韓国ドラマ

韓国ドラマ「王になった男」”圍籬安置”とは?

韓国ドラマ「王になった男」"圍籬安置"とは流刑地で監禁される刑罰のこと
韓国ドラマ

「王になった男」がドラマ化

U-NEXTは、ドラマ化された「王になった男」を2020年11月5日(木)より、独占配信するとのこと。ドラマ化されることによって、どんな映画とは違った見どころがあるのか興味あります。
韓国ドラマ

韓国ドラマ「七日の王妃」の燕山君とは何者? その2

韓国ドラマ「七日の王妃」に登場する慈順大妃ですが史実でも存在している。史実では燕山君は幼くして実母を亡くしたために慈順大妃を本当の母親と思って育ったけどあまりなつかなかったそう。慈順大妃も自分が追い出した女の子供である燕山君を可愛がるようなことはしなかったらしい。慈順大妃の実の子供であるイ・ヨク/晋城大君の方を可愛がったというのはまあ致し方ないことでしょう。本ページの情報は2020年8月時点のもの...
韓国ドラマ

韓国ドラマ「七日の王妃」の燕山君とは何者? その1

韓国ドラマ「七日の王妃」をU-NEXTにて完走しました。「七日の王妃」は朝鮮王朝第10代の王である燕山君に対してクーデター(中宗反正)を起こした史実をベースに架空の時代劇にしたもの。とはいえ、実際の王様の名前を使ったりしていますので二人はめでたく添い遂げましたなんてことはできない。ラストでの二人のエピソードがぎりぎりのところでしょうね。主人公のイ・ヨク(晋城大君)よりもキャラが立っているイ・ユン(...
韓国ドラマ

韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」の3つの成長物語

韓国ドラマ「新米史官ク・ヘリョン」も新型コロナの自粛中に観たドラマでした。朝鮮王朝の19世紀前半を背景にした時代劇。国王たちの記録を取っていく部署である芸文館に勤める女性史官を描いたドラマ。朝鮮時代を描いた時代劇では女性は庶民、妓女、王女などが大半で役人というのは私の今まで見た時代劇では初見となります。面白さと深みを与える3つの成長物語は以下だと考えています。朝鮮王朝初となる女性史官という設定男性...
イニョプの道

BSプレミアムで韓国ドラマ再開「イニョプの道」

NHK BSプレミアムに韓国ドラマが帰ってきます。 4月3日(日)からNHKBSプレミアムにて放送開始する韓国ドラマ「イニョプの道」がそれ。やっぱり韓国時代劇なんですね。韓国ドラマ「イニョプの道」公式ガイドブック 「イニョプの道」の時代は高麗王朝から朝鮮王朝に変わったばかりの第三代「太宗」の世。第二次王子の乱で王座についたお人です。 主役のヒロインであるイニョプは貴族の娘だったのが婚姻直前に陰謀に...
奇皇后

奇皇后 第34回「思わぬ喜び」レビュー

今回の奇皇后はヤンとタファンとがとうとう夜を共にするというのが大きな出来事でした。ヨンチョル一派に復讐するためにタファンの側室となったヤンなので、夜を共にすることなど優先順位の遥か下。タファンの尻を叩いてヨンチョルと対峙させ、打倒することが優先度が最高でその他はないに等しい。奇皇后 韓国ドラマ・ガイド 第3巻 (講談社 MOOK)報われぬ想い ヨンビスとタナシルリ狩猟大会で体を張ってヤンを助けたワ...
奇皇后

奇皇后 33回「ゆがめられた事実」レビュー

今回の奇皇后はヤン(スンニャン)の矢を使った戦いと矢からのディフェンスが格好良かったですね。アクションシーンで様になるハ・ジウォンさんですね。奇皇后 韓国ドラマ・ガイド 第3巻 (講談社 MOOK)側室であってもタファンを受け入れないヤンいや~、それはないは~と思ってしまったのが冒頭のシーン。皇帝であるタファンがヤンを望んでいるのに、頑なに受け入れないヤン。まだ、ワン・ユのことが心の中にあるんでし...
奇皇后

奇皇后 第26回「女の闘い」レビュー

今回の奇皇后は晴れて側室となったヤン(スンニャン)が皇后から受ける嫌がらせを跳ね除けて行く姿を描いていました。あと、ワン・ユはメバク商団にちょっかいを出していましたが、この話は今のところサブストーリーなので端折っていきましょう~Empress Qi OST (MBC TV Drama) (韓国盤)日常生活での嫌がらせ流れ的にはヤン(スンニャン)が床入りに選ばれたと皇后タナシルリが聞いた後から嫌がら...
スポンサーリンク