初めてのオーストラリア大陸への上陸を果たして帰国しました。旅行後の支払いと借金生活が圧し掛かってくる海外旅行だから、そんな大それたことを言いたくなる。
楽しい楽しいと書く旅行記は書いている方は自己満足で書けるが読むほうはすっ飛ばして読むのが普通だろう。読ませる旅行記を書けるだけの文章力はない。でも、失敗談は多少下手な文章でも読んでくれるもの。他人の不幸は密の味と言うでしょ!?
で、今回の不幸な出来事は
- 入国時の税関で厳しい追求を受ける!英語で説明を要求され頭が白くなる。果たして入国できるのか?
- 消防夫がやってきて900ドルの請求を受ける!!
- 夫婦揃ってなくし物(;_;)
- 満席のため島へ行けず(>_<)
- せっかくのグリーン島で遊泳禁止(~_~)
これから書いていきますのでご期待ください。
ダイヤモンド社
¥ 1,722 (定価)
在庫切れ (Amazon価格)
なし (Amazonポイント) (私のおすすめ度)
(Amazonおすすめ度)
単行本
在庫切れ
(価格・在庫状況は12月18日 15:30現在)
・3 地球の歩き方 ポケット ケアンズ 2007~2008 (地球の歩き方ポケット)
・フィガロヴォヤージュ ニッポンで“ほっこり”案内 (HC-ムック)
・どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
・ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 3分間コーチ
・HARIO 茶茶急須 丸 450ml CHJM-45T
また、これを読んでいただいている皆さんへはもれなく(特にokoさん)お土産を進呈!! それは↓
コアラのマーチ!!
冗談で旅行前に会社の人たちへはマカデミアンナッツ(実はオーストラリアがかなり生産しているそうな)のチョコレートではなく、コアラのマーチがいいよねなんて冗談を飛ばしていたら本当にありました。
あったのはポートダグラスのスーパーマーケット「Cornetts IGA Supermarket 」と書いてもわからないでしょうから、RAINFOREST HABITATの真向かいにあるスーパーマーケットと言えばわかるのではないでしょうか?(いや、わからん、という声が聞こえるような)
普通にお菓子として販売しているのだと思うのだけど、それともジョークでロッテは売っているのか?
他のスーパでは見かけなかったな~。
それと、ここのスーパは意外と安かったです。そのあたりも写真付でおいおいと書いていきたいと思います。
今回、デジカメを持参して写真と動画を取りまくってきました。5GB分のSDカードを持っていきましたが旅の途中で使い切ってしまい、急遽2GBを2枚購入しました。(K-Martで総計50ドル弱 安い!!) 9GB近い静止画と動画を整理して全てサーバへアップしている最中です。こういうときは300GB→(1500GBに最近なった)の容量がある海外のホスティングは心強い。
しばらく、当ブログはケアンズ旅行記のブログサイトとなってしまいます。
コメント
あけましておめでとうございます♪
本年もどうぞよろしくおねがいいたします<(_ _)>
お土産ありがとうございます(笑)
あるもんなんですね~
オーストラリアでコアラのマーチかぁ~( (ミ`エ´ミ)) ククク・・
ところで、かなり波乱万丈な旅行だったのではないでしょうか???
5の遊泳禁止は仕方が無いとしても1~4までは特に1~3までは普通ではないですよ。。。
特に2の消防夫の900ドルなんて事件ですよ!事件!!
10万円もの請求・・・興味ありありですヾ(ーー )ォィ
旅行記楽しみにしています。
楽しかったことも教えてくださいね~♪
okoさん、あけましておめでとうございます。
不幸な項目は事実ですが、悲劇的な部分のみを都合良く切り取って列挙していますので割り引いて考えてください。とは言っても初めての経験でびっくりしたのも事実です。
旅行つかれと仕事始めで疲れたので書き込みが遅れますが楽しみにお待ちください。