2014年4月13日(日)に駐日韓国文化院 2階ハンマダンホールにて開催された【韓国観光応援団】結団式に参加しました~
2013年の日本から韓国への訪問数は2012年に比較して22・4%減の約271万人ということで激減と言っていいでしょう。テコ入れでこのような努力を韓国はやっているということでしょう。
上部構造の政治はぎくしゃくしていますが、地味に個々人のレベルでお付き合いしていって日韓関係を1mmでも良い方向へ近づけたいものです。
団員にはこのような団員証が配られました。団員になった~って気分になりますよね。
オープニングはmodeA
オープニングはmodeAの歌と踊りで格好良く始まりました。
すいません、今日までmodeAって知りませんでした・・・。お詫びの印に写真をアップしておきます。
MCは古家 正亨さん
やはり、というかこの人しかいないんだろうな・・・司会は古家 正亨さんでした。そして、司会しながら応援団の副団長にも任命されていました。
韓国観光応援団とは?
団員数は895名。男女比は男性:14% 女性:84%。
20代:21%
30代:25%
40代:31%
50代:17%
という構成で、これ以外に10代、70代も少ないながらいらっしゃるとのこと。
任期は1年間で、毎月ミッションを与えられます。4月は【私が韓国と出会ったきっかけ】について記事をSNSやブログに投稿することになっています。
その他、イベントとして
- 6月に「私の体韓キャンペーン」
- 9月にツーリズムEXPOジャパンに出展
- モニターツアー
などが企画されているとのこと。
応援団長は「はるな愛」ちゃん
韓国には既に100-200回は行っていて、さすが、NHKのハングル講座に出ていただけはあります。
古家 正亨さんとはるな愛さんのトークショーが始まります。
トークショーの中身は
- 3年くらい前まで東大門市場のAPMビル2Fのイケメン店員さんとお付き合いしていた。既に別れている。
- でも、最近見て見たらお店が閉鎖されていた。
- 今回の衣装は東大門市場で購入した生地で製作したもの。
- 服に付けるきらきら光る石を25kgも東大門市場で購入。日本と比べて1/4の価格。
- 予定が空いたら第一に被災地訪問、第二に韓国へ行くようにしている。1泊2日なんてざら。ほとんど寝ない。
- クリス松村や福田 彩乃と一緒に行ったことあり。
- 最初に行ったのは19歳の時にショーパブの慰安旅行。
- 藤原紀香に連れられて行ったことあり。
話し始めると終わらない感じでトークが進んでいきます。
そして、最後に古家 正亨さんとはるな愛さんも交じっての集合写真です。下記の写真は韓国観光公社 東京支社のFaceBookページからの引用です。
第2部 ビュッフェ形式の交流会・抽選会
美味しい料理と飲み物を楽しみながらの交流会が二部です。
こんな可愛い女性が食べ物などお世話してくれていました。服もおしゃれでキュート!
お餅のケーキに入刀の儀式がありました。
色とりどりのお料理で写真撮影にもテンションが上がります。
おでんと海苔巻もあります。
これだけの物量と熱量でもてなしをされてたら団員は頑張るしかない!って感じですね。
あーー、韓国へ今年は行けるかな・・・。
コメント