iPhoneアプリの「韓流ドラマロケ地ガイド – Beijing DFHL Company」を使って見ました。
「韓流ドラマロケ地ガイド」V1.0に収録されている韓流ドラマは
- 私の名前はキム・サムスン
- パリの恋人
- 冬のソナタ
- 花より男子
- コーヒープリンス1号店
- フルハウス
- 天国の階段
の7つ。数が少ないし最近のドラマが入っていないのが不満ですが、韓流ドラマファンならどれも馴染みのあるドラマばかりで、あそこのあの場所は一度は行ってみたいと感じたシーンなどもあると思います。それではロケ地はどれくらい掲載されているのかというと・・・
ロケ地一覧
- ロッテワールド
- 舞衣島(ムイド)
- COEXアクアリウム
- 南山公園
- 三清洞(サムチョンドン)
- 南怡島(ナミソム)
- Nソウルタワー
- グランドハイアットソウル
- 弘大(ホンデ)
- サンモトンイ
韓流ドラマが7でロケ地が10ということは・・・ドラマ1に対してロケ地は約1.4・・・う~~む、ちと数が少ないのでは・・・。この時点で私の心の中はガッカリモードとなりこのアプリへの期待値は急降下。
冬のソナタのロケ地は?
気を取り直して、冬のソナタのロケ地を見てみると
冬のソナタでも三清洞(サムチョンドン)と南怡島(ナミソム)の二つだけ。さらに期待値急降下。それぞれのロケ地を開いて閲覧してみる。
ロケ地の写真は複数枚掲載されていて、三清洞(サムチョンドン)は6枚、南怡島(ナミソム)は9枚用意されている。旅行情報も三清洞(サムチョンドン)では500文字以上の説明文が掲載され、地名の由来、街の雰囲気、ショップなどを説明してくれています。アクセスについても駅から行き方を比較的丁寧に書いている。
さらに、ドラマ情報では周辺のロケ地も紹介してくれていて、中央高校、ユジンの家、ドラマグッズを販売する土産物屋の記載があります。そして、そして、冬のソナタの高校生時代のシーンが一枚掲載されています。チュンサンとユジンが担任のパク・チョンオ先生から説教されているシーン。これ何のシーンでしたっけ?
ちなみに南怡島(ナミソム)で、掲載されている冬のソナタのシーンはもちろんチュンサンとユジンのうれしはずかしのデートシーンが6枚です。
地図一覧
今のところロケ地はこのマップに表示されているので全部。タップする右の写真のように地名が表示されます。
ロケ地一つ一つの記載内容は結構いいので、後は量を増やしていただければ売れるソフトになると思います。ちなみに、現在は無料ソフトです。今後に期待を持たせてくれるソフトです。
コメント
当アプリの開発者ncikuでございます。
ご紹介ありがとうございます。
収録ロケ地、最新ドラマの紹介が少ないとのご指摘、今後のバージョンアップで改善していきます。
今後も韓国語学習アプリなどリリースしていく予定ですので、どうぞご期待ください。