日本版『美男(イケメン)ですね』はオリジナルを越えるか?

記事内に広告が含まれています。

TBS 7月毎週金曜日22:00から『美男(イケメン)ですね』のリメイク版が放送されます。

美男<イケメン>ですね デラックス版 Blu-ray BOX1 B004I4483Y

演技力は?

日本版の配役などはリンクからどうぞ。ジャニーズです。オリジナル版ではA.N.JELLメンバーのコ・ミナムとテギョン役のパク・シネちゃん、チャン・グンソク君が俳優として子役からやってきた人たちで、実績のある俳優さんだし、ジェルミ役のイ・ホンギも子役で演技をしていた経歴の持ち主。演技初挑戦はシヌ役のヨンファだけでした。ドラマ初挑戦でしたが、シヌのキャラクターがヨンファにマッチしていたのでとてもいいキャラクターになっていました。

日本版では・・・越えるのは無理でしょうね。

チームワークは?

コ・ミナムを囲んだA.N.JELLのなんとも言えない観ている方が嫉ましくなるような仲良し感というのが私にとって魅力の一つでした。第12話での撮影会でヘイをほったらかしてコ・ミナムを囲んだA.N.JELLでわいわいやっているシーンがとても素敵でした。この空気感は俳優さんたちのチームワークが本当に良くないと出せない空気感ではないかなと思います。

日本版では・・・チームワークの醸成に努めればなんとかなる・・・かな?

ロケ地は?

第6話でシヌがこっそりとコ・ミナムを明洞ナビゲートします。もう少しというところでテギョンの邪魔(?!)によりシヌに気づいてもらえなかったという、観ていた男性の95%は己れの過去の失恋を省みて涙したシーン。日本ではどこでロケするのでしょうか? 青山・表参道? それとも銀座で? えーーい、意表をついて、大阪の道頓堀ではどうや!?

日本版では・・・演出の知恵で越えられる・・・かな?

魔法のバスは?

落ち込んだコ・ミナムをジェルミが慰めるために循環バスに一緒に乗って「魔法のバス」と言うシーンとジェルミがコ・ミナムが好きなのはテギョンだと分かって「魔法のバス」に乗って泣きながら歌うシーン。重要なシーンに登場する「魔法のバス」は日本版ではどうなる?山手線1周か? 都バス? それとも「ゆりかもめ」 いやいや水上バスか。

日本版では・・・色々あるので大丈夫・・・ジェルミのあの演技できる???・・・かな?

ブタウサギは?

テギョンが3000ウォンのピンを10万ウォンで買ってコ・ミナムにプレゼントするが、ヘイが取ってしまいミナムが意気消沈する。テギョンはヘイからピンを取り戻すが素直にミナムに渡せない。そこでとった解決策がブタウサギのぬいぐるみを製作して耳にピンを付けてこっそりとミナムに渡すというもの。

日本版では・・・この手のキャラクター製作はお手の物でしょう・・・かな?

B0030AO11Q

まあ、韓国版のリメイクでは「ホテリアー」という燦然と輝く黒歴史があるので、今回も同じ轍をふまないようにお願いしたい。また、一番期待しているのはオリジナルメンバーの来日と出演ですね。

コメント

  1. きほ より:

    日本版反対

タイトルとURLをコピーしました