宮廷女官チャングムの誓い 第52話 「誤解」字幕版

記事内に広告が含まれています。

今回のチャングムは「孤独な王」

トップに立つ人は孤独なものであり、部下と友達付き合いなんぞ望んではいけないとものの本に書いてあったりします。それが、一国の王であるならば、より傾向は助長されるでしょうね。

中宗の場合は中宗反正=クーデターにより擁立された王であるため、功臣たちとの関係で言うと弱い王になるのでしょう。自分の意思が功臣により捻じ曲げられあるいは妨害されることもあったのでしょう。 今回、チョンホに対して大臣たちが辞令を出さないことも王を正すという意味でチョンホの役目だと言っていますし・・・。

絶対権力者とは言えない王。王になることなど望んでいなかった中宗は宮の外で風流を楽しんでいる方がよかったのに王に祭り上げられてしまう。挙句の果てには好きな女性=端敬王后とは無理やり別れさせられるし。ストレスがたまるのも当然。

そんなところに、自分に対する健康管理は万全で、打てば響くような会話のキャッチボールができる聡明で美しい女性が登場したら・・・・。 チャングムにとっては新たな問題でしかないのですが。

ヨンエの誓い
ヨンエの誓い

posted with amazlet on 06.11.05

イ ヨンエ 日本放送出版協会

BSのときの感想は、宮廷女官チャングムの誓い 第52話 「誤解」でどうぞ。

しかしなー、あのクマンでさえ、一発でチョンホに「好いてらっしゃるのでしょう?」と突っ込みを入れていたのに、チャンイ、ミン尚宮、ヨンセンの三人組は何も気づかなかったというのはあきらかに変と思いません?

チョンホは中宗の命令を実行して辞令を出してはならないと大臣から止められる。経国大典に文言はなくとも趣旨には沿っていると抵抗するものの、そんなことを聞くような大臣たちではない。

チャングムを主治医にする騒動への反応

シン・イクピル

「私は欲ある人間から、ただの医員に戻れた。医員にとっての善は病を治し、それ以前に病にかからぬようにすることだ」

「医員に位があるなら、それが唯一の基準だ」

シン・イクピルは今回のチャングムのわが子を救う母親のように治療する態度から悟りを開いたようだ。 科学的なアプローチとしては正しい判断。

医女たち

なんだか、反発しつつ自分も成長しようともがきはじめたよう。チャングムが巻き起こした波紋は少しずつ彼女たちの心に届いているようだ。

皇太后

重臣たちの最終兵器がこの人。今回は自ら行動を起こしている。座り込みによる中宗への抗議行動だ。名目は席藁待罪ということで、犯した罪に対する処罰を待つこと。犯した罪はこんな子供=中宗を育ててしまったということ。

これをされると息子である中宗は取り下げるしか選択肢はない。皇太后のこのような行動は息子の性格を読んでのものと思われる。

で、あれば中宗としても母親がこのような行動に及ぶ可能性を読むべきであった。可能性に気づいていたら、見えないところで皇太后の座り込みの行為を途中でブロックさせたりという婉曲な妨害行為に出れたものを。詰めが甘いですね中宗。

自分の気持ちに気づく中宗

チャングムを主治医にすることはあきらめると宣言した中宗だが、なにげに医女の部屋へアポなしで訪問。たまたまチャングムがポソン(足袋) を脱いで足の疲れを取っているセクシーショットを中宗は目撃。おそらく、これで中宗はクラっ!

春の夜だから散歩しましょうと提案するチャングム。橋を歩きながら冬談義するチャングムと中宗

「冬が寒いと麦がよく育つのです。餓死する民が減ります。寒い冬なら患者は増えますが、残りの季節は患者が減ります」 「自然が教えてくれることに学び、自然の中から強健になれと」「早朝からはだしで山を登らされ呼吸し歩かされ・・・・」

青字の部分のセリフは好きだな。

橋と、師であるシン・イクピルからの教えを披露しつつ、中宗に熟睡できる方法をさりげなく指南する。中宗にはだしになって深呼吸しながら歩くように勧める。

中宗も素直に言われたとおりに従う。

「余にこれをさせるため連れ出したのだな」と中宗。チャングムは中宗がこぶしをぎゅっと握っているのに気づきストレスで夜眠れないだろう事を気遣ってはだしで歩くことを提案したのだ。

その気遣いに感謝する中宗。チャングムは悩みがあれば理解してくれる人に話をするようにとコメントする。

中宗はストレスを感じて、チャングムの言葉を思い出して話をしようと、皇后→ヨンセンと行くが結局は部屋には寄らない。そして、早朝にチャングムを連れて池のほとりを散歩しながら自分の心にたまっているのをチャングムに吐き出すのであった。結局は政治的なことを気にせずに自分の気持ちを素直に吐き出せるのはチャングムしかいないということに気づく中宗。

王になってから行ったさまざまな行動に対して自責の念を語る中宗に、チャングムは自分の幼少時代の話をして和ませる。

帝王教育からは逃げ回って遊んだと語る中宗に、

「東国興地勝覧」を直されたり、簡儀渾象(天文観測機)の製造も女真族と倭寇の撃退にも注力している

チャングムはポジティブな成果に目を向けさせる。中宗に自虐ではなく自信を持たせるカウンセリングを実施する。

単なるヨイショではなく、しっかりとした事実に基づきそれに見識を付け加えた会話を中宗と進めるチャングム

挙句の果てに中宗はチョンホとチャングム自慢をする。どちらが早くから知り合ったか。軍配はチャングムが10歳のときに出会っている中宗にあがるが、複雑な表情を見せるチョンホ。ここまではまだ中宗は自分の気持ちに気づいていない。

毎朝、チャングムと散歩を楽しむ中宗に見かねた皇太后が決定的な言葉を出す。「心の病を治すなんてのは方便で、その子をそばにおきたいだけでしょう。後宮にしなさい」さすがは母親。息子の心は息子以上にお見通し。 皇太后の言葉に初めて自分の気持

コメント

  1. Kio -朔北- より:

    チャングムの誓い 52話 誤解

    チャングムの誓い 52話 誤解困惑しているイ・ヨンエさん。悩み続けている。だから、チャングムさんだって。中宗がチャングムに官職を与え、再び 自分の主治医に任命したことに 大臣達は猛反対します。辞令を交付…

  2. とん子 より:

    stanakaさんこんばんは。そうなんですよね。これ最初60話ぐらいを想定していたんですよね。
    でも出演者の都合で54話に短縮されたって聞いた事あります。それもすごい話だけど(笑)
    今回の主役は王様です。
    王に即位して十何年たつし、いろんな医務官が診てきた中で、チャングムが一番自分の体と心を理解してくれた医者だったんでしょうね。だからこそ、自分の主治医に任命しようとしたんだけど・・・
    宮中はやはり捩れていて、チャングムと一緒にいたいなら側室にという展開になってしまうんですよね。
    チョンホはチャングムの才能を生かしたくて戻ったのに、とんでもない方向へいってしまいましたね。身の危険もあるし。
    後2話ですけど、3角関係がポイントとなりそうですね。

  3. stanaka より:

    とん子さん、こんばんは。
    今回のシーンは中宗の孤独とそれをうまく癒すチャングムが描かれていましたね。あんな風に癒してくれるのであれば、ずっと傍においておきたいと思うのは当然ですね。

  4. がーこ より:

    >絶対権力者とは言えない王・・・
    日本の歴史でもそうですが、王様、天皇も、同じく、飾り物でしかなかったのでしょうね。
    そして、皇后にもスグォンにも、本心を打ち明けられない孤独な王様・・・、チャングムのような聡明な女性が、側にいてくれたら・・・と思うのも当たり前、でも贅沢ですよねっ!チャングムは王様より、チョンホさまの方が似合ってるし…
    ( ̄∀ ̄)b
    いよいよあと2回か・・・淋しいです。(ρ_; )

  5. けい より:

    stanakaさん、こんばんは。
    王の命令を、実行しないようにって大臣が言えちゃう所に、王の力の弱さを感じました。
    何か自分達の意に染まない事を王が言い出す度に「王様、それはお取り下げ下さい」って合唱されたらストレスも溜まりますよね。
    だからチャングムを側に、ていうのはわかるんだけど、側室はよくないと思うんです。
    それで次回、王の決断があるわけですけど。
    残り2話、ギュっと詰まった内容を噛み締めて見たいです。

  6. 地上波でチャングム! より:

    チャングム第52話を見て

    第52話「誤解」 王様が自分の恋心に気が付く所は何度見てもキモい。 チャングムを

  7. チャングム第52話「誤解」

     「宮廷女官 チャングムの誓い」(総合)第52話「誤解」。  アニメのチャングムは、宮中を追い出されたチャングムとヨンセンが旅をして新たなことを学ぶ展開。ドラマのチャングムよりもアニメのチャングムの方が…

  8. Sayopee より:

    こんばんは。
    TBしましたので、よろしくお願い致します。
    昔の中国では、足に巻いていたトンソク(だったかな?漢字を忘れました)を外すことが男女間では意味のあることだったと言う事を、チャングムの裸足のシーンで思い出しました。まあ、要するにチャングムが仕事以外の普通の面を出している時に王様がふっと入っていったと言うことがポイントなのですね。
    ブラック・チャングムは、ちょっと見てみたい(笑)。チェ尚宮やヨリみたいになるのかな?とちょっと想像してしまいました。

  9. チャングムの誓い 第52話「誤解」

    「私情を差し挟むのはいいかげんにしろ」&「もう一度、辞表を出せ」
    こんな人にまで、バレてるぞ、ミン・ジョンホ様。
    「医者だが一人の人間だ」
    「欲深い人間から、医者に戻してくれた」これが、rukoさんが仰っていた…

  10. Hawaiian legend より:

    東西対抗戦

    この前,ラジオを聞いていたら,解説者が, 「来年から無くなる物の一つに“パ・リー

  11. stanaka より:

    stanakaさん、こんばんは。コメント&TBありがとうございました。
    確かに、stanakaさんの仰るように、ミン尚宮、チャンイ、ヨンセンが気づかないのってヘンですよね。そんなんじゃ、細く長く宮中で生きられないのでは、、、。
    今回、ネイウォンの医務官たちが
    チャングムを側室にすることで、医女を辞めさせないよう
    「王様に申し上げる」と言うシーンがあったことに
    初めて気がつきました。

  12. チャングムの誓い 第52話「誤解」

    初回視聴時のレビューはこちらチャングムを主治医にしようとする王。大臣たちは反対。そればかりか王をいさめなかったとしてチョンホを処罰しようとする。  王の意見なんだから、王にチョンホの処罰を懇願してもム…

  13. チャングム・嫉妬する王様!

    先週放送のチャングム、第52話 「誤解」
    えっ?王様付きの医女ではなくて、チャングムが側室に!!
    ・・・と驚いた方も多いはず。
    それにしても、面白い、こんな毎回展開がコロコロ変わるドラマが
    かつてあっただろうか…

タイトルとURLをコピーしました