ガジェット

スポンサーリンク
デジタル家電

LBT-MPSP100シリーズを使ってみた

ロジテック社の音楽も通話もワンセグも楽しめる、Bluetooth対応のワイヤレススピーカーLBT-MPSP100シリーズをみんぽすからお借りして使ってみました。14547-2260-247806Logitec Bluetooth 携帯用スピーカー コンパクト 通話用マイク付 LBT-MPSP100シリーズまずは小難しいことは抜きでiPhoneと接続してみて音を鳴らしてみました。ペアリングはあっさり...
デジタル家電

キングジム インターバルレコーダー『レコロ』IR5

インターバル撮影(いわゆる「コマ落とし撮影」)ができるレコーダー『レコロ』IR5をお借りし、定点観測してみました。14844-2260-247601レコロって、こんな↓可愛い形をしたレコーダー・・・つまりデジタルカメラですね。レコロは撮影間隔は最短で3秒、最長で24時間が設定でき、再生速度は毎秒1枚から24枚まで設定できます。設定は背面の液晶画面を見ながら行います。撮影データは左の写真の内部にある...
デジタル家電

究極の道具を目指した「VAIO NEW Zシリーズ」

2011年8月13日発売予定のソニー「VAIO NEW Zシリーズ」の説明をお聞きしてきました。14523-2260-234661 今回のVAIO NEW Zシリーズでは、積極的に何かやりたいお客様の能力を広げるものを提供したい。レスポンスが重要と考えた。ものすごく気持ちよく動く道具。→究極の道具を目指してデザインしたとのこと。お客様にアンケートをとったところ、薄さには満足されているようだが、パフ...
デジタル家電

お得で便利な「スマホ de ひかり電話」

アジャイルメディア・ネットワークさん主催の「iPhone/Androidアプリを使って家でも有効活用」スマホ de ひかり電話体験ブロガーイベントに参加してきました。今回、ご説明していただいたのは東京なのに西日本NTTの森島様と梅田様。そして、今回説明していただいたのは「AGEphone」を主としたスマホ de ひかり電話。AGEphone(エイジフォン) は高音質なIP電話の発信・応答を可能にす...
デジタル家電

コミュニケーションにこだわったNEC LifeTouch NOTE

NEC LifeTouch NOTE モノフェローズイベントに参加しました。13679-2260-232768NEC LifeTouch NOTEはAndroid2.2を搭載したコミュニケーションに拘ったスマートブックです。コミュニケーションということであれは情報発信しなくてはコミュニケーションが成立しません。情報発信するデータとしてはやはり圧倒的に文字データが主体となるでしょう。文字入力ができて...
デジタル家電

音質の良くなったBluetooth

みんぽすさん主催の「ロジテック 新Bluetooth商品 発表イベント!」に参加しましたが、Bluetoothへの認識を新たにさせていただきました。14547-2260-230764私の頭の中のBluetoothっていうと電源をもたすためには、まずはBluetooth機能をオフ近距離にしか使えず、あんまり活用シーンがないヘッドセットなんかで使っているみたいだけど私には関係ないや~っていうくらい酷い...
デジタル家電

ガジェットの整理

GRID-IT!でカバンの中のガジェット整理を。にて教えていただいて買っちゃいました! <NHKで放送!R25に掲載!> ガジェット&デジモノアクセサリ固定ツール 「GRID-IT!」 A4サイズ レッド CPG10RD 普段は出かける時にはバックパックを背負っていくのですが、iPhone関連のブツ イヤフォーン USBケーブル バッテリー などを入れると取り出すときには中はぐちゃぐちゃで直ぐに取...
デジタル家電

WillVii社でBRAVIA EX720を見た

みんぽすにて、ソニーのインターネットテレビ〈ブラビア〉EX720シリーズ・EX420シリーズの貸出がされていますが、モニターに外れた人や私のように二台も液晶テレビを入れる場所がなくて貸出できなかった人向けに(ちょっと、違うかな趣旨が・・・)WillVii社のオフィスにて〈ブラビア〉EX720が視聴できるイベントが6月1日にありましたので参加してきました。13767-2260-223453ソニー 5...
デジタル一眼カメラ

ECOポイントでシグマ 18-200mm F3.5-6.3 DCを購入

ECOポイントでシグマの交換レンズ 18-200mm F3.5-6.3 DCを購入しました。今年の夏休みに家族でスペイン旅行に行くので、スペインの街並みや風景を撮影するために購入しました。お金があれば18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMが欲しかったのですが、重さがあるし旅行には18-200mm F3.5-6.3 DCが最適と自分を納得させております。シグマ 18-200mm F3...
デジタル家電

「ソニー ラジオレコーダー ICZ-R50」その2

今回は再生を中心に評価してみます。13601-2260-209961まずは受信感度。我が家はマンションの1階です。まわりを鉄筋で囲まれた環境なのでラジオにとっては厳しい環境かと覚悟していましたが案の定厳しかったです。かなりノイズが入ってしまいます。外部アンテナを使ったりしましたが、それほど改善されません。窓際に外部アンテナを置いたりしましたが方向が少しでもずれると受信感度が落ちてしまいノイズが入っ...
スポンサーリンク