安房自然村

記事内に広告が含まれています。

南房総にある安房自然村へ先週の土曜日(2008年3月1日)行ってきました。1泊2日の温泉旅行です。

安房自然村には薬師温泉があります。奥さんの話では最近テレビで紹介されたらしい。

こちらの温泉には以前、日帰りで入浴したことがありましたが宿泊するのは今回が初めて。

安房自然村にはホテル正翠荘と旅館タイプの名主の館があります。我が家は安価な名主の館に宿泊しました。一泊の料金は二食付きで6,500円。

何があるわけではなく散策するくらいなので、のんびりと温泉を楽しむための場所と考えるべきでしょう。夏はどうなんだろうな?? ここから海水浴はありなのかな??

外房の海辺―感動の南房総自然紀行
edit

外房の海辺―感動の南房総自然紀行
緑川 隆
出版芸術社
¥ 3,780 (定価)
在庫切れ (Amazon価格)
なし (Amazonポイント)
 (私のおすすめ度)
 (Amazonおすすめ度)
大型本
在庫切れ
(価格・在庫状況は12月18日 15:30現在)
 

安房自然村の場所は以下のとおり房総半島の南端にあります。我が家のある横浜からはアクアラインの利用が便利だけど片道3000円というのは微妙。

名主の館の部屋

バストイレは共同です。部屋についてはあまり期待しない方がいいでしょう。テレビは無料で東京地区のチャンネルのままですが電波状態はよろしくありません。温泉にきたらテレビはあまり文句言うのは筋違いでしょう。

名主の館の夕食

夕食は分量があるし、おいしいしとてもリッチな得した気分になりました。場所柄、海鮮が主体です。
かなり豪華です。なべ、金目鯛の煮付け、カレイの唐揚げ、伊勢海老、玉子スープ、刺身。どれもおいしい。娘にはグラタンを特別に頼みました。

薬師温泉

温泉は当然、露天風呂もありますが広さはあまり広くありません。浴場内と露天でそれぞれ5人ずつくらい入ると満員という感じになります。色は緑茶の色かな、お肌がつるつるになります。

不老山 薬師温泉の入口。右はトイレですので。

不老山 薬師温泉 洞窟内部。この洞窟を通り抜けたところに脱衣場あり。まあ、その手前に扉はありまけど。

安房自然村の園内

10万坪の敷地ということでとても広いですが整備されていないので注意して散策したほうがいいかも。汗をかくのにはとてもよい環境で、太極拳していた謎の女性もいらっしゃいました。

正翠荘と布良海岸
地蔵道場

コメント

タイトルとURLをコピーしました