古家正亨&ホミンさんファンの聖地訪問

記事内に広告が含まれています。

古家正亨の韓流こぼれ話 Vol.4 & Hermin スペシャルライブで同じテーブルに同席したイベント参加者の中で数少ない男性の方から東京に出てくるので会いませんかとお誘いを受けました。それで、中野駅で待ち合わせをして、「大橋」へと向かいました。

なぜに、「大橋」なのかというとホミンさんが日本に来てふらりと入った「大橋」さんが素敵なお店で色々と話しかけてくれてそれ以来ちょくちょくとお邪魔するようになり、さらには「ふたりソウル」サイン会古家正亨の韓流こぼれ話 Vol.4 & Hermin スペシャルライブまで「大橋」さんのお店で開催するという間柄になっているというお茶やさん。

大橋

 

入り口付近にはhermin Melody (日本発売限定アルバム)が置かれています。このアルバムはお茶がパッケージされている「大橋」さんスペシャル・パッケージとなっています。

大橋

カップの横にあるほおづきがアクセントとなっておしゃれなディスプレイ。

大橋

商品の展示がとても素敵です。お茶のみならず、お茶をホワイトチョコレートに練りこんだものも販売されています。当たり前の話ですが、お茶について質問をすると的確にわかりやすく教えてくれました。ゆったりと、お茶などを時間をかけて選べるお店です。

古家さんホミンさんのお話を聞くことができました。古家さんホミンさんは今でもたまに来られるとのこと。

この辺りは桃の木が植えられていて、地名に桃園という名前が残っているとのこと。近くのレンガ坂を上ると昔は桃の木を見ることができたらしいです。

レンガ坂

 

近くにはサブカルチャーの聖地である中野ブロードウェイがあり、注目を集めつつある中野です。一度、訪問されてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました