デジタル家電Engadget「MOVERIO」で、α7iiのHDMIと連携してみる Engadget「MOVERIO」で、α7iiのHDMI出力を表示させてみようとしました。こんな感じ↓MOVERIO BT200には直接HDMI入力はできないので、ワイヤレスミラーリングアダプタを利用します。ワイヤレスミラーリングアダプタにα7iiからのHDMI出力を接続します。そして、MOVERIO BT200とワイヤレスミラーリングアダプタとはWi-Fiで接続します。BT200側はMOVERI... 2015.09.03デジタル家電
デジタル家電Engadget「MOVERIO」で、写真のチェック アウトドアで風景やポートレイトをデジタルカメラで撮影して、モニター上で確認すると問題ないように思えるのだけど帰宅してパソコンで確認すると残念な写真だったということはないでしょうか? 小さな画面だと気づかないことがあるんですよね。ピンボケというのもありがちですが、隅の方にモデルさんのバッグが写りこんでいたとか、ゴミが転がっていたなんてのがパソコンで表示して初めて気づくという間抜けな事態が何度あったこ... 2015.08.26デジタル家電
デジタル家電活動量計『MISFIT FLASH』使用してみた! MISFIT FLASHを左手に装着して会社の行き帰り。 まずはいただいたMISFIT FLASHをパッケージから出して組み立て(というほど大げさではありませんが)。 左はベルトや靴などに装着するタイプで右は腕時計型で腕に装着するタイプ。私は腕時計型で決めてみました。組み立て時の注意点としては円盤形の表面を押し込んでLEDを点灯させてください。最初に光る部分が時計の12時にあたるところなので12時... 2015.07.11デジタル家電
デジタル家電活動量計『MISFIT FLASH』ローンチパーティに参加 「完全防水」「充電不要」の新しいウェアラブル カジュアルでファッショナブルな活動量計『MISFIT FLASH』(ミスフィット フラッシュ)のローンチパーティに参加してきました。人間の活動量を計測するのはiPhoneのみで行うアプリからMISFITのように身に着けるデバイスとiPhoneが連携して行うものなど様々な物が存在します。今回の『MISFIT FLASH』はこんなデザインになっています。ま... 2015.07.10デジタル家電
デジタル家電メガネ男子がEngadget「MOVERIO」体験会に参加したら・・・ ごめんなさい、メガネ男子ではなくメガネ親父ですかね。体験会から時間を置いての記事投稿ごめんなさい。仕事が超忙しくなり身動き取れませんでした。当時を思い出しながら書いています。体験会には一人に一台MOVERIO BT-200AVが置かれていました。体験会を皮切りにこれから約6か月間の長期貸し出しをしていただけます。体験会の会場は西新宿にあるエプソン販売株式会社の本社で行われました。会場風景はこんな感... 2015.04.09デジタル家電
プロジェクターW1080ST+(フルHD超短焦点ホームプロジェクター)使ってみた! WillVii社よりベンキュージャパン「W1080ST+(フルHD超短焦点ホームプロジェクター)」をお借りしました。17865-2260-295300以前、お借りしたのがW1070+というプロジェクターでした。今回の製品との大きな違いは以下の通りです。項目W1080ST+W1070+輝度2000ルーメン2200ルーメン投射距離40インチ0.61-0.73m1.02-1.33m投射距離100インチ1... 2014.12.29プロジェクター
オーディオ【PR】「Sound Blaster Roar」ワイヤレススピーカーで音楽を楽しむ ブログタイムズさんよりクリエィティブメディア社の「Sound Blaster Roar」ワイヤレススピーカーをいただいて音楽を楽しんでおります。 Canon Canon EOS 7D Mark II,EF24-70mm f/4L IS USM,0.02 sec (1/50),f/4.0,ISO2500,+1/3 EV,2014:11:21 21:48:18, 「Sound Blaster Roar... 2014.11.22オーディオ
プロジェクターBenQ W1070+でテレビ鑑賞 WillVii社からBenQ W1070+をお借りしています。テレビの番組を鑑賞してみました。17866-2260-295073Canon Canon PowerShot G7 X,8.8-36.8 mm,0.033 sec (1/30),f/1.8,ISO640,0 EV,2014:10:21 21:27:30,70インチの自立型スクリーンもお借りしていて、そのスクリーンに投射して鑑賞しました... 2014.10.21プロジェクター
レコーダーDIGA 全録「BXT970」検索について考える DIGA 全録「BXT970」をパナソニックさんよりお借りしていました。過去形なのは返却したため(;_;) 基本は全部録画して時間があるときにし自分の興味の赴くままに観ていくというのが正しい使い方だと思います。Panasonic DIGA ブルーレイディスクレコーダー 5TB HDD搭載ハイビジョン 4Kアップコンバート出力対応 DMR-BXT970 全録をうまく使いこなすには 東京だと地上波で7... 2014.07.12レコーダー
レコーダー「外からどこでもスマホで試聴」できるぞ! Panasonic Media Accessカテゴリ: エンターテインメント パナソニックよりモニターとしてお借りしている ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA BXT970が更なる進化を遂げておりました。 なんと、スマホやタブレットで試聴できるようになったんです。今のところiOSが動作するスマホに限られています。インストール、設定などは→外からどこでもスマホで視聴 | テレビ ビエラ | Pa... 2014.06.27レコーダー