LED

スポンサーリンク
LEDライト

YONGNUO YN300 Air II LEDビデオライト 仕様の紹介

YONGNUO YN300 Air II LEDビデオライトを購入したのでまずは仕様をご紹介。YONGNUO YN300 Air IIの入荷日数についてアマゾンの倉庫には在庫がなく中国の深圳の販売代理店には在庫がある状況でした。12/21に注文して、予定では年明けだったのですが、届いたのが12/25でしたので結構早かったです。YONGNUO YN300 Air IIの特徴私が勝手に感じたYONGN...
LEDライト

LEDライト Viltrox L132T 買ってみた

冬になりイルミネーションを背景にナイトポートレート撮影することが何回かありました。 いくらイルミネーションがあるとはいえ夜なので暗い。うまく顔に光が当たるような場所を求めて彷徨うのですが背景が綺麗でかつ顔に当たる光もあるという場所がなかなかありません。 ストロボを焚いてみたりしますがうまく光の強さが調整できずに失敗ばかり。ということで、定常光でやってみようと思いました。そこでLEDライトを探しまし...
ディスプレイ

カラーマネジメントディスプレイSW2700PTの実力を知る

BenQアンバサダーモニターに参加しています。BenQのカラーマネジメントディスプレイSW2700PTをお借りしてポートレート作品の編集と鑑賞しています。 まずはもともと持っていたBenQのGL2450BとSW2700PTをミラーモードで同じ画面を表示させてみました。 左側がSW2700PTで右側がGL2450BでGL2450Bは青白い色味になっているのがわかるかと思います。派手な感じの絵の作り方...
モニター

エクスレディアのLED電球 「D125N」を試してみた

日本エクスレディア株式会社のモニターに参加しての投稿です。エクスレディアのLED電球 「D125N」とは?LEDは省エネで明るい光を得ることができますが、LED直下から外れると暗くなってしまうものもあります。もちろん、手元が明るければいいという用途には狭角配光でもいいのですが、リビングなどある程度の広さを持つ部屋では全体が明るくないと使いにくい照明となります。エクスレディアのD125Nは広配光タイ...
みんぽす

LED電球 東芝ライテック E-CORE で照らしてみた

WillVii社よりお借りしている東芝ライテック E-CORE[イ-・コア]LED電球高演色タイプ<キレイ色-kireiro->をダイニングとベッドサイドで使っています。ダイニングでは料理が違和感のない見え方をするだろう「ボール電球形 9.6W」の電球色、ベッドサイドでは本を読むのにいいだろうと「ミニクリプトン形 5.7W」の昼白色を使いました。17492-2260-293204それで、まずはダイ...
家電

東芝LED電球 キレイ色-kireiro- モニター開始!

LED電球って最近は当たり前の存在になってきていますが、数年前は買うのにかなり考え込んだ記憶があります。それは 第一に費用のこと 第二は明るさ 第三に光の質が気になった記憶があります。今回、WillVii社より東芝ライテック社のE-CORE[イ-・コア]LED電球高演色タイプ<キレイ色-kireiro->ラインアップの中から ボール電球形 9.6W  外径95㎜タイプ 電球色/昼白色 ボール電球 ...
スポンサーリンク