本日(2015/2/12)、カメラと写真映像の展示会 CP+が初日を迎えました。私は併設している御苗場に出展しているのでCP+はあまり観れていないのですが、1時間ちょっと観ることができました。その中で気になったモノとコト(すんませんキヤノンしか覗けなかったので1社のみとなります)を備忘録的に記事にしました。
事務局の発表によると初日の入場者数は13,074人で、昨年は11,750人ということなので10%以上増加しています。
Connect Station CS100
こういう商品って、売れたモデルって記憶にないので、どんな提案をしているのだろうと思って聞きました。少しだけ聞いたのですが、機能の説明をしているだけで提案がない・・・。
スマホやコンデジで撮影してFaceBookにアップしたり、スマホで見せ合いっこしたりというライトな層とミラーレスやデジイチで撮影してパソコンでLightRoomなどで管理する層の中間を狙っているのでしょうか?
土日でもう少し突っ込んで聞いてみよう。
PIXUS
A3が印刷できるプリンターが今気になっているんです。自分の狙った色味をプリントしたい場合は何回も業者の方とコミュニケーションできる環境でなければ自分プリントしたほうがいいのではと思っています。
顔料系で引き締まった黒が出るPRO-10SやPRO-1が気になっています。今度はエプソンのプロセレクションも見てみよう。
紗々さんの司会
「EOS学園講師によるセミナーステージ」の司会を務めている紗々さんを拝見しなくてはとお邪魔してきました。明緒 氏による「本日は、あえてミラーレスEOS M3がメイン機!街角で撮る本気のポートレートとスナップ。」に滑り込むことができました。
明緒 氏の説明を聞くと軽量コンパクトなミラーレス機もいいかなと思ってしまうプレゼンテーションと作例でした。
コメント